家庭の包丁から山仕事の手斧、農具。藁細工、竹細工などの細工師の小刀も、木桶職人のカンナやノミも。すべて鍛冶屋によって鍛えられる。使う者の心を知り尽くし、あらゆる注文に難なく応える鍛冶の技は、ヒトとモノを有機的に結びつける求心力と言ってもいいだろう。
鍛冶一筋60年。寡黙で穏やかな人柄だが鎚を振るう表情は刃物のように鋭い。
包丁各種 鉈
→ 匠の動画を見る
→ 匠の作品を見る